検索


安藤 泰代
- 2022年1月31日
- 2 分
アリエスの薔薇ブログ「薔薇と和歌〜古今和歌集冬の句より」
昨年の立春からスタートした「薔薇と和歌〜古今和歌集春夏秋冬シリーズ」も今回の冬の句にて最終回を迎えることが出来ました。 世の中が激変する中、このような製作活動をコツコツと一年の間継続できたことに感謝してます。自分とじっくり向き合う時間を持つことが出来ました。...
閲覧数:4回0件のコメント


安藤 泰代
- 2021年12月10日
- 2 分
アリエスの薔薇ブログ「薔薇と和歌〜古今和歌集秋の句より」
錦秋の頃に書く予定が、すっかり遅れてしまい季節は冬に突入してしまいました。 日々のお散歩も足早になってきましたが、黄金に輝くイチョウのが目にしみて名残惜しい今年最後の紅葉が楽しめます。 最近は、先月訪れた奈良の余韻に浸っているためか、古今和歌集や大好な古代史関連の本を読む時...
閲覧数:14回0件のコメント


安藤 泰代
- 2021年8月26日
- 2 分
アリエスの薔薇ブログ「薔薇と和歌〜古今和歌集夏の句より その2」
続いて、アリエスの薔薇動画に選んだ和歌、第八章は 夏歌 一五六 紀貫之 「夏の夜の臥すかとすればほととぎす 鳴く一声に明くるしののめ」 この和歌にもほととぎすが登場しています。 夏の和歌でのほととぎすは春のうぐいすと並ぶ人気者の鳥なのですね。...
閲覧数:26回0件のコメント


安藤 泰代
- 2021年8月26日
- 2 分
アリエスの薔薇ブログ「薔薇と和歌〜古今和歌集夏の句より その1」
しばらく間が空いてしまいましたが、ようやく夏バージョンの動画をYouTubeに公開しました。 薔薇と和歌のコラボレーションお楽しみいただけると嬉しいです。 先ずはお知らせを一つ。 こちらのブログを休んでる間に、ホームズ様(皆様お馴染みの住まい情報を提供している会社です)が暮...
閲覧数:20回0件のコメント


安藤 泰代
- 2021年5月25日
- 1 分
アリエスの薔薇ブログ 「和歌に薔薇を添えて〜」
今回は、夏を迎える前に触れておきたい和歌を取り上げてみました。 古今和歌集 春下 一一六 「春の野に若菜摘まむと来しものを 散り交う花に道はまどひぬ」 紀貫之 (春の初めに若菜を摘もうとやって来たことがある野原は、晩春の今、道がわからなくなってしまうほどの花で散り乱れている...
閲覧数:28回0件のコメント


安藤 泰代
- 2021年4月3日
- 1 分
アリエスの薔薇ブログ「薔薇と和歌」〜春の日差しを浴びて
新年度に入りました。今年は桜の開花が早かったので春を早く感じることができましたが、やはり4月に入ると春本番という気分で気持ちも引き締まります。 近くの公園にそびえる立派な桜の美しさに目を奪われるのと同時に、公園中の草木たちの緑が日に日に色づいていくことにも感動を覚えます。...
閲覧数:31回0件のコメント


安藤 泰代
- 2021年3月12日
- 1 分
アリエスの薔薇ブログ〜暦は「啓蟄」
3月に入り、吹く風も南寄りに変わってきました。 公園や庭先の梅、コブシなど春のお花が咲き始めたのを眺めては、ふと足を止めたり香ったりといつもより長い時間をかけて散歩する日々を楽しんでいます。 今回のテーマは「啓蟄」、生き物たちも春の空気や花の香りに誘われて活動を始める時季、...
閲覧数:20回0件のコメント


安藤 泰代
- 2021年2月17日
- 2 分
アリエスの薔薇ブログ〜「春生まれの人に贈りたい薔薇と和歌(花言葉を添えて)」
先日、花言葉をテーマに書かせていただいた記事が公開されました。 バースデーやお祝い事など、大切な人へお花を贈る際に参考にしていただきたいと、花言葉を題材にオススメのお花などを紹介しています。 このサイトは豊かな暮らしを提案することが大きな柱となっておりますので、私が暮らしの...
閲覧数:25回0件のコメント


安藤 泰代
- 2021年1月29日
- 2 分
Rose et Esprit de Waka (薔薇と和歌の心)
あと数日で立春、暦の上では春が近づいてまいりました。 とはいえ、まだまだ寒い毎日ですが、九州などでフキノトウを摘むニュースを見聞きすると心に春を感じることができます。 私は去年から、古今和歌集の代表的な写本「高野切」臨書に取り組んでいます。...
閲覧数:18回0件のコメント


安藤 泰代
- 2021年1月8日
- 1 分
Rose et Kimono(薔薇のマスカレード〜和装バージョン)
新年あけましておめでとうございます。 2021年正月、今年も大好きな薔薇と向き合うことのできる静かな日々を過ごす事ができますようにと氏神様へお参りいたしました。 未だ収まらぬ新型コロナの猛威を嘆いてばかりいられませんが、不安な心をお花たちが癒してくれることに感謝する毎日です...
閲覧数:17回0件のコメント


安藤 泰代
- 2020年12月21日
- 2 分
Rose et Noël (薔薇とノエル)
クリスマスシーズン本番を迎え、今週もクリスマスをテーマに作品製作をいたしました。 選んだ薔薇はスプレー咲きの「エルヴァレンジ」。グリーンとピンクのアンティーク調の色合いでヨーロッパのしっとりしたクリスマスをイメージさせる薔薇です。...
閲覧数:18回0件のコメント


安藤 泰代
- 2020年12月11日
- 1 分
Rose et A La Table (薔薇とテーブルアレンジメント)
12月に入り、クリスマスを感じさせる季節を迎えました。 今年は心ウキウキ気分の情勢ではありませんが、心温まるテーブルを楽しみたいものです。 今週はそんな季節をちょっと意識して美味しそうな薔薇を選んでみました。 「ベビーロマンティカ」〜マシュマロのようにコロンとした可愛らしい...
閲覧数:19回0件のコメント


安藤 泰代
- 2020年12月4日
- 1 分
Rose et Bijoux(薔薇とパールのネックレス)
先週の製作がクールダンディなイメージでしたので、今週は思いっきり女性らしくと考え、市場で選んだ薔薇は「ピンクレディブル!」。その名の通り鮮やかなピンク色の美しい薔薇です。 この薔薇を見つめていると改めて薔薇の魅力にうっとりしてしまいます。そして、この色を見極めることのできる...
閲覧数:20回0件のコメント


安藤 泰代
- 2020年11月30日
- 1 分
Rose et Picasso(薔薇とピカソ)
今週は「クリーミーエデン」という名前の可愛らしいスプレー咲きの薔薇を選びましたが、個性的な要素を加えるためにミニカラー「ピカソ」を組み合わせてみました。 名前だけあって、このカラーはあまり見かけない色味をしてます。 クリーム色のベースに小紫の何とも言えない色が絞りのように入...
閲覧数:18回0件のコメント


安藤 泰代
- 2020年11月20日
- 1 分
Rose et cinéma préféré (映画「ニューシネマパラダイス」の舞台シチリア島)
先週のYouTube動画に「アメリのワルツ」を弾いてみたのですが、映像と上手く融合したので、今回も同じイメージで試してみましょうと大好きな映画からBGMを選ぶことにしました。 選んだ曲は、大好きな映画「ニューシネマパラダイス」からモリコーネ作曲の情感たっぷりの楽曲です。思わ...
閲覧数:21回0件のコメント


安藤 泰代
- 2020年11月13日
- 1 分
Rose qui me connaît(共に歩んだ薔薇〜アバランシェ))
今週の月曜日、小寒の中向かった花市場でまず目に止まった薔薇は淡ピンクのスイートアバランシェ。。。何だか古い友人にばったり出会った時のようにホッと私を和らげてくれました。 このアバランシェシリーズは親玉の白色といい淡ピンク、ピーチといい長年大変人気が高く弊ミルローズでも独立ま...
閲覧数:18回0件のコメント


安藤 泰代
- 2020年11月6日
- 1 分
Roses et Hermés(薔薇とエルメス)
今週は「ヴィンテージ」という名の気品高いピンク色をした薔薇とゴージャスな咲きっぷりのダリアをチョイスしたので、あれこれ考えてエルメスのスカーフをコーディネイトに加えてみました。 このスカーフは以前、両親からプレゼントされたものですが大事にしまいすぎて存在を忘れかけていました...
閲覧数:17回0件のコメント


安藤 泰代
- 2020年10月30日
- 1 分
Rose de la Paix(平和の薔薇”ピース”)
先日、薔薇の庭園として名高い旧古河庭園で平和を象徴する薔薇「ピース」が見頃と聞き 晴れ渡る秋空の下いそいそ出掛けました。 15cmくらいもある大輪で優しいピンクのかかったクリームイエローのこの薔薇の美しさは見事、気後れしてしまうほどの気品と悠々しさを兼ね備えて私を迎えてくれ...
閲覧数:19回0件のコメント


安藤 泰代
- 2020年10月23日
- 1 分
Parc des Roses"Bagatelle"(バガテル薔薇園)
数日前、東伊豆にある河津バガテル公園の薔薇が見頃となっていますというニュースを見て以前この薔薇園がオープンして間もない頃に訪れたことを懐かしく思い出しました。 薔薇のアートイベントを主催するH氏とM氏と共に、視察を兼ねてご招待いただいたのですが、建物も庭も本家パリ、ブーロー...
閲覧数:19回0件のコメント


安藤 泰代
- 2020年10月16日
- 1 分
Rose Moderne et Chopin(モダンローズとショパン)
美しい秋バラの季節到来!爽やかな朝の空気を浴びながら花市場へ向かうのが楽しい日々がやってきました。 今週は、ハロウインも近いことから黄色やオレンジ色に心が奪われ選んだ薔薇は「ゴールドダスト」、鮮やかなイエローのしっかりとしたスプレーです。...
閲覧数:18回0件のコメント